職種と仕事内容

老健で働く職種

老健で働く職種とその仕事について簡単に紹介します。老健にはさまざまな職種が働いており、それぞれの職種はその専門性に日々磨きをかけながら仕事をしています。

さらに、各種の専門職がその専門性を発揮しつつ、全体が一つのチームとしてケアサービスを提供するという大きな特徴があります。専門職の幅の広さは医療・福祉・介護の垣根を越え、それぞれの専門職は自分の職種だけでなく、他の職種からもさまざまな知識や技術を学んでいます。

【医療系職種】

[医師]
老健の医師は、利用者の医学管理を行います。
医師にしかできない診断や治療、利用者の状態像を把握した上での看護職やリハ専門職への指示を行います。老健の医師の特徴は、病院のように職種ピラミッドの頂点にいる存在というより、老健というチームのコーディネーター的な存在であることです。

[看護師]
1)看護師   2)准看護師
老健の看護師は、医師と協力して利用者の医学的管理を行うとともに、医学的知識を活かして適切なケアのあり方を検討します。病院ほど医師が多くない老健では、ケアチームのリーダー的な存在として活躍します。「看護職員」として、看護師と准看護師の2職種が働いています。

[リハ専門職]
1)理学療法士(PT)  2)作業療法士(OT)  3)言語聴覚士(ST)
老健のリハビリ専門職は、利用者に対する評価とリハ計画の作成、専門的リハの提供、他職種も含めて実践する生活機能向上プログラムの指導を行います。
リハ専門職はそれぞれの専門性を活かし、理学療法士・PTは主に運動機能を、作業療法士・OTは主に精神心理機能を、言語聴覚士・STは主にコミュニケーションや嚥下機能を、維持・向上させるためのプログラムを、小集団・個別に実施します。
ほとんどの老健には2名以上のリハ専門職が働いており、老健が持つリハビリ施設としての機能の中心的存在となっています。
国家資格ではありませんが、認知機能のスペシャリストとしての臨床心理士がいる老健もあります。

[管理栄養士・栄養士]
老健の管理栄養士・栄養士は、利用者の栄養状態の維持・向上のために、食事に関するすべてのことをコーディネートします。栄養状態のアセスメントと維持・向上のためのプランづくり、状態像に合わせた食形態の設定などを、他職種と協働して行います。

[その他:薬剤師・歯科衛生士など]
老健には、調剤・服薬の専門職である薬剤師、口腔ケアの専門職である歯科衛生士などの専門職が働いている老健もあります。

【福祉系職種】

[介護福祉士]
1)介護福祉士   2)その他介護職員
老健の介護福祉士は、日常的なケアと他の専門職と協議して行う専門的なケアを行います。
老健の利用者は日常生活に何らかの問題を抱えた高齢者なので、老健で働く職種の中でもっとも数が多く、移動・食事・清潔などに関する日常的なケアを提供する主役です。「介護職員」には、国家資格である介護福祉士と、ヘルパー資格保持者などがいます。

[支援相談員]
1)介護福祉士   2)その他介護職員
老健の支援相談員は、老健独自の職種で、相談窓口的な機能を担っています。
その人らしく地域で暮らしていくために必要な社会的サポートや、家族と施設、家族と利用者といった関係をコーディネートします。入所者の受け入れ、入所者の日常的な相談、入所者の家族からの相談にのり、利用者をサポートします。
資格要件はありませんが、老健に必ずいる専門職です。

[介護支援専門員(ケアマネジャー)]
老健の介護支援専門員(ケアマネジャー)は、介護保険制度の発足と同時に誕生した専門職で、利用者の希望を踏まえて介護サービスの利用方法などをコーディネートします。
ちなみに、ケアマネジャーは他の職種と異なり、すでに他の医療・福祉系職種を持っている人だけが資格試験に合格してなることができる専門職です。
老健のケアマネジャーは、居宅介護支援事業所のケアマネジャーと連携を取りサービスの選定・調査を行います。

[社会福祉士]
老健の社会福祉士は、医療・福祉・介護などさまざまな社会保障サービスのコーディネートを、利用者の人権を守りながら提供します。老健では、主に支援相談員やケアマネジャーとして活躍しています。

【その他の職種】

[事務職]
老健の事務職は、施設の窓口機能、施設運営の基礎となる事務部門を扱います。
老健の場合、事務職もケアチームの一員として機能し、施設全体の行事の際には介護職員などケアスタッフとともに活躍しています。

[厨房職員]
1)調理師   2)調理補助職
老健に厨房職員は、利用者に提供する食事を作ります。
街にあるレストランなどと異なるのは、利用者の好みはもちろん、栄養状態や食べる機能を考慮した料理を作ることです。管理栄養士などの専門職と協働しての調理は、職人というより専門職と呼ぶにふさわしい仕事です。